AIワークフローに対応した、自然言語CI:CircleCI MCP server のご紹介
    
  Principal Engineer
Senior Software Engineer
Senior Software Engineer
              
            ソフトウェア開発のスピードは大きく変化しています。AI コーディングアシスタントがエンジニアリングワークフローに組み込まれたことで、開発・リリースのスピードが向上し、コードの生産量も大幅に増加しています。しかし、スピードが上がる一方で、そのコードを安定して動かし続けることも難しくなっています。
ビルドが失敗したとき、開発者はすぐに答えを必要とします。求められるのは、作業中の環境で得られる明確な情報、コンテキスト、そして具体的なフィードバックです。
CircleCI MCP サーバー は、アシスタントを CI パイプラインに接続する新しい方法です。Model Context Protocol(MCP)をベースに構築された、CI に特化したサーバーであり、AI ツールがログ、ジョブのメタデータ、失敗時のコンテキストに直接アクセスできるようにします。アシスタントはリアルタイムで問題を特定し、修正案を提案したり、自然言語プロンプトを通じて修正を実行したりすることも可能です。

これは、あなたのコード、コンテキスト、そして意図を理解する CI です。コードを書くところからシステム全体の理解までをつなぎ、CIが開発プロセスの一部として、より深く関わるようになります。
MCP(Model Context Protocol)とは?
MCP(Model Context Protocol)とは、大規模言語モデル(LLM)と開発ツールのコミュニケーションをより効率的かつ制御可能にするための標準化されたフレームワークです。
このプロトコルにより、コーディングアシスタントが Git、CI/CD プロバイダー、テストランナーなどのシステムから、リアルタイムのコンテキスト情報にアクセスできるようになります。あいまいなプロンプトに頼るのではなく、以下のような具体的な操作が可能になります:
- システム側で公開されている特定のツールを呼び出す
 - ローカル環境に基づいたプロジェクトのコンテキストを活用する
 - 構造化されたデータ(例:解析済みのログ、ジョブのメタデータ、失敗理由など)を受け取る
 - そのデータを基に、実行可能な提案や変更を行う
 
CircleCI MCP サーバー は、CI ワークフロー向けに設計された MCP の実装です。アシスタントと CI システムをつなぐことで、たとえば以下のような質問に自然言語で答えることができるようになります:
- 「直近のデプロイで何が失敗したの?」
 - 「この壊れたパイプラインを直すのを手伝って」
 - 「このプロジェクトで不安定なテストはどれ?」
 
これらの質問に対して、CircleCI の UI を手作業で確認する必要なく、アシスタントが扱いやすい構造化された回答を受け取ることができます。
CircleCI MCP サーバー でできること
MCP サーバーには、CI パイプラインの分析、デバッグ、最適化を支援する強力なツールが多数含まれています。このセクションでは、実際のワークフローの中でそれらのツールがどのように使えるか、いくつかの例を紹介します。
Tool updates
MCP is evolving quickly, and we’re adding new tools and features all the time. Below is a running list of tools added to the CircleCI MCP Server.
| Date | Tool(s) | Description | 
|---|---|---|
| 2025-04-04 | get_build_failure_logs | 
        Debug and resolve failed builds faster with detailed logs | 
| 2025-04-10 | find_flaky_tests | 
        Identify and troubleshoot unstable tests in your pipelines | 
| 2025-04-16 | config_helper | 
        Find and troubleshoot configuration issues and optimize your pipelines | 
| 2025-04-18 | createPromptTemplate | 
        Generate and test system prompts for AI-powered apps | 
| 2025-04-18 | recommend_prompt_template_tests | 
        Test and improve the reliability of your prompt templates | 
| 2025-04-30 | get_latest_pipeline_status | 
        Check the status of a recent pipeline or branch | 
| 2025-04-30 | get_job_test_results | 
        Understand and fix test failures and performance issues | 
| 2025-05-09 | run_pipeline | 
        Re-run or trigger builds while staying in your editor | 
| 2025-05-13 | list_followed_projects | 
        List followed projects and their projectSlug | 
      
| 2025-05-23 | rerun_workflow | 
        Rerun workflows from the beginning or from a failed job | 
さらに多くの使用例や活用のヒントについては、CircleCI MCP クックブック(英語)をご覧ください。
✅ get_build_failure_logs
このツールは、失敗したCircleCIのジョブまたはパイプラインからログを取得し、アシスタントが処理しやすい構造化された形式で出力します。
ログ取得対象のジョブは、2通りの方法で特定できます:
- 
    
ジョブまたはパイプラインのURLを直接指定する方法:
Get logs from https://app.circleci.com/pipelines/github/my-org/my-repo/456 - 
    
ローカルの Git プロジェクトのコンテキストを利用する方法:
サーバーは、Git のリモート情報と現在のアクティブなブランチを読み取り、対応する CircleCI プロジェクトおよびパイプラインを自動的に特定します。 任意のブランチを明示的に指定することも可能です。
Find the latest failed job on the main branch 
どちらの方法でも、レスポンスには以下の情報が含まれます:
- ジョブおよびステップの詳細
 - コマンドの実行ログ全体
 - 終了コードおよびエラーメッセージ
 
この情報をもとに、アシスタントは問題の原因を特定し、失敗内容を平易な言葉で要約、解決のための修正案を提示します。開発者がツールを切り替えたり、自力で調査したりする必要はありません。
このツールを使って AI アシスタントがビルドエラーを修正する様子は、こちら(英語)でご覧いただけます。
🔍 find_flaky_tests
このツールは、CircleCI プロジェクト内の結果が不安定なテスト(Flaky Test)を特定するのに役立ちます。 テスト実行履歴を分析し、CircleCI の結果が不安定なテストの検出機能を活用して、再現性の低いテストの傾向を可視化し、信頼性に関する詳細なコンテキストを提供します。
このツールの使い方は、主に以下の2通りです:
- 
    
CircleCI プロジェクトの URL を指定する:
Find flaky tests in https://app.circleci.com/pipelines/github/org/repo - 
    
ローカルのプロジェクトコンテキストを使用する:
Find flaky tests in my current project 
このツールは、以下のような構造化された情報を返します:
- テスト名とファイルの場所
 - エラーメッセージと失敗時のコンテキスト
 
これにより、アシスタントはテストスイート内の不安定な箇所を検出し、テストの信頼性を高めるためのデータに基づいた改善提案を行うことができます。
実際のワークフローでの活用
CircleCI MCP サーバー は、開発ライフサイクルの中のリアルなシーンをサポートするよう設計されています。 ビルドの失敗を確認しているとき、デプロイの不具合をデバッグしているとき、重要なブランチの状況を追っているときなど、あらゆる場面で活躍します。 アシスタントが失敗の原因をすばやく理解し、修正案を即座に提案できるように支援するため、ツールの切り替えやコンテキストの移動は不要です。
1. PRチェックが失敗し、そのブロックを解除する必要がある場合
変更をプッシュした後、ビルドが失敗し、その理由がわからない場合、UIに飛び込む代わりに、次のように尋ねます:
Why did this PR’s build fail?
するとアシスタントが、db:setup ステップで環境変数が不足していることを特定し、config ファイルの修正案を提示します。 あなたが修正を承認すれば、ジョブが再実行され、IDE から離れることなくレビューを続けることができます。
2. ステージングへのデプロイが失敗、本番リリース直前のトラブル リリース直前、ステージング環境へのデプロイが失敗した場合、パイプラインのリンクを貼り、アシスタントに依頼します:
Get logs from https://app.circleci.com/pipelines/github/my-org/my-repo/789 and help me fix it
サーバーは失敗したジョブから構造化されたログを返します。アシスタントは不足しているシークレットを特定し、.envファイルにその欠如を確認した後、安全な修正案を提案します。変更を適用し、すぐに修正をリリースします。
3. フレークテストが開発の流れを妨げている
実際には失敗していないテストの追跡に時間を費やしていたとしましょう。ジョブを再実行したり、変更を再確認したり、パイプラインへの信頼が揺らいだりーそれが作業を遅くし、チームの速く確実なフィードバックサイクルに支障をきたしています。
その場合は、アシスタントにこう依頼します:
サーバーは過去のテスト結果を分析し、信頼性の低いテストを名前、場所、失敗率、詳細なコンテキスト付きで洗い出します。アシスタントが「どのテストが不安定なのか」「なぜ問題なのか」「どう直せるのか」をわかりやすく伝えてくれるため、再び自信を持って開発に集中できます。
これらのワークフローは、CircleCI MCP サーバーが、失敗したり不安定だったビルドの状況を整理し、原因を明確にする手助けをしてくれることを示しています。構造化されたデータと AI のサポートが組み合わさることで、チームは問題の特定や解決をスムーズに行い、安心して次の作業へと進めるようになります。
Cursor、Cline、Windsurf などと連携可能
CircleCI MCP サーバー は、Model Context Protocol(MCP)に対応した任意の IDE やアシスタントと連携ができ、導入も非常にシンプルです。必要なのは以下の3つだけです:
- 読み取り権限付きの CircleCI API トークン
 - MCP に対応したアシスタント
 - サーバー接続用の最小限の設定
 
たとえば Cursor では、次のように MCP 設定ファイルに記述することで接続できます:
    {
      "mcpServers": {
        "circleci-mcp-server": {
          "command": "npx",
          "args": ["-y", "@circleci/mcp-server-circleci"],
          "env": {
            "CIRCLECI_TOKEN": "your-circleci-token"
          }
        }
      }
    }
接続後は、以下の例のようにプロンプトを入力するだけです:
Find the latest failed build on my branch and help me fix it
これで準備完了です。サーバーが CircleCI とのやりとりやデータの構造化を処理し、アシスタントが何が起きたのか、どう直せばいいのかを導き出してくれます。
プロジェクトを見てみよう
CircleCI MCP サーバー はオープンソースで提供されており、すぐにご利用いただけます。リポジトリはこちらからご覧ください:https://github.com/CircleCI-Public/mcp-server-circleci
実際のCIパイプラインでの活用例をお探しの方は、検証済みのパターンやワークフローをまとめた「MCP Cookbook」もぜひご参照ください:https://github.com/CircleCI-Public/circleci-mcp-cookbook
ご提案やご意見、不具合の報告、あるいは今後の発展へのご協力も大歓迎です。プルリクエストの送信や、いずれかのリポジトリでのディスカッションを通じてぜひご参加ください。
CircleCI MCP サーバー は、アシスタントをCIパイプラインに直接接続することで、ビルドの失敗をより速く理解・修正し、そこから学ぶプロセスを開発者とAIが協力して進められるよう支援します。継続的インテグレーションを初めて導入する方も、一歩進んだ CI/CD 環境へのアップグレードを考えている方も、無料の CircleCI アカウントですぐに始められます。
ビルドは失敗するもの。でも、これからはアシスタントが修正を手伝ってくれます。